SONY WF-G700N WZ(INZONE Buds) レビュー|ゲームに最適な低遅延イヤホン【PS5】

SONY WF-G700N WZ(INZONE Buds)は、Fnatic(フナティック)とコラボレーションしたゲーマー向けに設計されたワイヤレスイヤホンです。プロゲーマーが求める高性能と、一般ユーザーが求める使いやすさの両立を実現しています。

Fnaticは、英国・ロンドンに本拠地を置くプロeスポーツチーム

ゲーミングに特化した完全ワイヤレスイヤホンであり、同梱されている専用トランシーバーを使用した低遅延接続によりゲーム中の音ズレを最小限に抑えることができます。(通信の遅延は30ms未満)

また軽量設計で装着感も良く、IPX4の防水性も備えているため、常使用やスポーツ時にも適しています。ゲームを楽しむだけでなくマルチに活躍できるイヤホンであるため、日常用・ゲーミング用問わずイヤホンを探している方におすすめです。

Sony(ソニー)WF-G700N WZ(INZONE Buds)の特徴
  • 低遅延であるため、リアルタイム性が求められるゲームに最適
    • 専用レシーバーを使用することでBluetoothの5分の1の遅延時間
  • アクティブノイズキャンセリングにより周囲の騒音を抑える
  • 軽量(片耳約6.5g)で装着感が良く、長時間の使用にも適している
    • 有線ケーブルのようなわずらわしさも無い
  • IPX4の防水性能により、汗や軽い雨でも安心
  • 装着しながらタッチ操作でミュート/音量をコントロールできる
  • カスタマイズは専用アプリ(Windows専用)が必要

目次

SONY WF-G700N WZのスペック

SONY WF-G700N WZ
イヤホンタイプ完全ワイヤレスイヤホン (カナル型)
ドライバー8.4mmダイナミックドライバー
WF-1000XM5採用のドライバーユニットと同等
ノイズキャンセリングアクティブノイズキャンセリング(ANC)対応
Bluetooth規格5.3
バッテリー持続
USBトランシーバー接続:最大12時間(NC OFF)/
最大11時間(NC ON)Bluetooth(LE Audio)接続:最大24時間(NC OFF)/
最大18時間(NC ON)
充電時間イヤホン: 約1.5時間 / ケース: 約2時間
防水性IPX4 (防滴仕様)
遅延1000分の30秒未満
重量イヤホン単体: 約6.5g (片耳)
レビューを確認する
各製品の比較

イヤホンとしてのスペックそのものが高く、音質もノイキャン性能も高水準ですが、バッテリー持ちが悪いのは少し残念なところです。

本イヤホンで最も優れているのは音質や軽さではなく、遅延時間の短さにあります。専用USBトランシーバーによる接続だと遅延時間は1000分の30秒未満になります。(通常のBluetooth接続比べおよそ5分の1)

FPSなどリアルタイム性が求められるゲームにおすすめ

SONY WF-G700N WZの性能

SONY WF-G700N WZは、ゲーミング用途を想定した遅延時間の短さが特徴です。

リアルタイム性が求められるFPSやMOBAといったジャンルのゲームにおいて音の遅延は致命傷になりますが、本イヤホンでは、敵の位置をすぐに把握できるといったメリットがあります。

ゲーム内の動きと音のズレがなくなるため、違和感なくゲームをプレイすることができます。エンジョイ勢にもおすすめ。

また、アクティブノイズキャンセリング機能も搭載されており、外部の騒音を低減することができます。形状もカナル型になるため周囲の音を気にせずゲームに集中することができます。

マイク性能も優秀

低遅延、高音質、優れたドライバーユニットは「聴く」ことに特化していますが、本イヤホンは「通話性」に対しても高品質です。

通話性能と操作性(出典:sony公式)
  • AIによる高精度ボイスピックアップテクノロジー
    • 5億サンプルを超えるAIの機械学習で構成された、装着者の声とそれ以外の環境ノイズを分離するアルゴリズムによって周囲の環境ノイズを抑え、あなたの声をクリアに抽出します。
  • 操作方法を自由にカスタマイズ
    • 指先でのタッチ操作により、直観的で簡単な操作が可能です。「INZONE Hub」を使用することで、音量の操作やマイクのミュートオンオフ等を、好みに割り当てることが可能です。

購入時の設定では左のイヤホン長押し(タッチ)でミュート/ミュート解除で、右のイヤホンでは音量調整を行うことができます。

SONY WF-G700N WZの評価

音質・接続性・遅延の面をそれぞれ評価していきます。

音質

SONYの高音質技術を搭載しており、低音から高音までバランスの取れたサウンドが楽しめます。特にゲーム中の立体感のある音響表現が秀逸で、臨場感あふれるサウンドに仕上がっています。

2024年8月時点のフラッグシップモデル、WF-1000XM5とドライバーユニットが同等です。

イヤホンキャップは4サイズが付属しているため、自分に合ったサイズに付け替えることができます。

個人的にイヤホンキャップがでかいと耳の負担が大きくなり疲れるため、気持ち小さいサイズを使用しています。

接続性

専用トランシーバーによる安定した接続性ではラグや途切れの心配がほとんどありません。

実際ゲームプレイ中も途切れることなく安定した音声が届けられます。Discordを利用しながらボイスチャットしていますが、抜群に安定しています。

遅延

音の遅延を感じることなく快適にプレイ可能です。特にアクションゲームやシューティングゲームでの応答性が高く評価されています。

英国・ロンドンに本拠地を置くプロeスポーツチームのFnaticとコラボレーションしていることもあり、プロ仕様になっています。

SONY WF-G700N WZを使用しての感想

3ヶ月ほぼ毎日使用した上での感想になりますが、低遅延性とノイズキャンセリングの効果で快適なゲームライフを送ることができています。

APEXやCODなどのFPSゲームでは敵の位置を把握するための足音が非常にクリアに聞こえ、スト6など格ゲーでもコンボタイミングを外すことなく操作することができます。

また長時間のプレイでも耳が疲れず、非常に快適です。

ただゲーム用途に使用しない場合は少し割高感がでてしまうので、ゲームをしない方にはあまりおすすめできません。AirPods ProやJabra Elite10、WF-1000XM5がおすすめです。

専用アプリはWindows版しか提供されていないため、Apple製品では各種調整を行うことができない点は少し不便に感じています。スマホアプリが欲しい。

SONY WF-G700N WZのメリット

  • 低遅延であるため、リアルタイム性が求められるゲームに最適
  • アクティブノイズキャンセリングにより周囲の騒音を気にせず集中できる
  • 軽量で装着感が良く、長時間の使用にも適している
  • IPX4の防水性能により、汗や軽い雨でも安心
  • 装着しながらタッチ操作でミュート/音量をコントロールできる

使用感としては総じて満足しています。

SONY WF-G700N WZのデメリット

  • 音質はゲーム向けに最適化されているが、音質重視の高級イヤホンにはやや劣る
  • 高機能な分、価格が高い
  • バッテリー持ちが短い
  • 専用アプリはWindowsのみ

専用アプリ(INZONE Hub)

専用アプリであるINZONE HubはWindows端末でのみ利用できます。iPhoneやMacOSでは展開されていないため注意が必要です。

イヤホンがPCに接続されている状態でのみ設定変更が可能になります。

接続画面

サンドプロファイルではFlat(バランス)、Bass Boost(低音強調)、Music/Videoから選択

タッチセンサーの操作方法を割り当て(画面ではチャット音調整を割り当てがデフォルトからの変更点)

ノイキャンや外音取り込み設定

立体音響のON/OFFや最適化設定

音量設定

SONY WF-G700N WZレビューまとめ

SONY WF-G700N WZは、ゲーミングイヤホンとしての機能をしっかりと備えつつ、日常の使用にも対応する万能なワイヤレスイヤホンです。

特に専用レシーバーを使用することにより低遅延でPS5の音を聴くことができ、無線イヤホンでゲームを行う上で大きなメリットになります。

無線なので有線ケーブルによるわずらわしさも無し

アクティブノイズキャンセリングも搭載されているため、ゲーミング用イヤホンとしてだけでなく、音楽や動画視聴など日常生活でも十分に活躍してくれます。

おすすめできる人
  • FPSやMOBAなど、リアルタイム性が重要なゲームをプレイするゲーマー
  • 外部の騒音をシャットアウトして集中したい人
  • ワイヤレスでありながら、遅延を抑えたイヤホンを求める人
  • 音楽やゲームなど、マルチに使用できるイヤホンが欲しい人
あわせて読みたい
【SONY LinkBuds/WF 比較】Sony 完全ワイヤレスイヤホン比較・選び方【2025年最新】 SONYから発売されているヘッドホン・イヤホン機器はいくつかありますが、それぞれのシリーズで優れた音質や機能、快適なフィット感があります。 日本製であること、性能...
あわせて読みたい
2024年に買ってよかったもの|ガジェット・生活用品のおすすめアイテムまとめ(殿堂入りもあわせて紹介) 本記事では2024年に購入したアイテムを紹介していきます。 本ブログ(shiroha lab.)ではガジェットレビューを中心に誰かの役に立つ記事を投稿していますが、その中でも...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次